2011年12月11日日曜日

シンプソンヘルメット

本日早朝より「HAMANAKO SWAP MEET」に行って来ました


前回非常に迷った挙句に見送ったシンプソンのヘルメット(新品)があった




原付のチョイ乗りからハーレーまで使っていた半ヘルも大分くたびれてきたので、清水の舞台からバンジージャンプする位に思い切って購入する事に


交渉して


9000円でゲット


きっと前回からオイラに買われる運命だったのだろう

2011年11月21日月曜日

80ヒーロー(MS120系クラウン)

MS120系のクラウン




もう懐かしいと思う80年代・・・ああバブル経済・・・



今見るとこれ程までにボディーラインがシャープだったかなぁ~と思う



デジパネも泣かせます


今回はマフラーのモデファイをしました、


マフラーが結構下に位置して接触して部分的に平らになってしまった為、位置を上げて接触を回避出来る様に。


後、無意味な中間タイコの見直し。


これは消音効果も無く単なる排気抵抗にすぎなかったので曲がり部分をストレートに変更。

2011年11月16日水曜日

スクリーンにステッカー

以前造っておいたステッカーをスクリーンに張ってみた

鬼シボリ

TLMの鬼シボリ仕様発見!!・・・・と思ったら事故して端に寄せてあっただけでした

古いランクル

今日は古いランクル(現行FJのモデル)のマフラー修理



昭和54年式、当時のオイラは小学生



う〜ん昭和の香りがプンプンするぜ




寄る歳浪には勝てずマフラーが腐って切れてしまって車検に通せないので、腐った部分を切り取り新しいパイプを溶接


爆音だったものがノーマルに・・・・ノーマルって言っても以外に大きい音だな


当時の音は覚えてないけどね


まあこれで排ガスも漏れなくなったので車検は大丈夫でしょう

2011年11月2日水曜日

GS1200SSカスタムのつづき

えーと、RG250γのシングルシートをGSに着けてみる。


既にサスの逃がしがカットされてはいたけれど若干ズレていたため左右を揃えながら調整。


昨日の打ち合わせでノーマルシートを使う形でカットカットの繰り返し


それでも何とか許せる仕上がりに・・・


フロントカウルとテールカウルが大き目なGS、お尻のボリュームが減ってなんだかスッキリ


2011年11月1日火曜日

GS1200SSカスタム

オレンジロードで知り合った矢野君のGS1200SSをカスタムする事に、


ミクニのTMキャブレターの装着と二次エアーキャンセルプレートの取り付けとシングルシート化です。


まずは簡単な所から二次エアーキャンセルプレートの取り付けを、これは難なくスムーズに作業が進みます。




続いてキャブレターの交換、


ノーマルキャブを外します、次にエアクリボックスを・・・・こいつがまた外れないんだ


以前に聞いた記憶があったものの実践は初めて、どうにも外れないのでネットで検索すると皆苦労している様子・・・・エンジンをずらすかエアクリボックスを割る(割ると言ってもほぼ破壊に近く再生出来ない可能性が大きい)かの二択しか道はなく殆どの人は割る方を選択、オイラも迷ったあげくに割る方を選択


無事?分割(ギリギリ再生可?)を終えて取り外し完了



持ち込まれたTMキャブはピッチがGSとは異なった為ピッチ調整、しかしTMは調整範囲が狭くギリギリしかも結構面倒くさいんだな



ピッチ調整が済んだのは良いがノーマルキャブは33パイTMは36パイ、インシュレーターはノーマル・・・・キッツーーーー!!


普通ならインシュレーターをサイズの大きなモノに交換するのかもしれないがゴムの弾力もまだ十分ある為そのまま使用する。



装着完了、ファンネル仕様でカッコイイ!!



取り合えず次回につづく

2011年10月27日木曜日

初期型RZにTZRローター&ブレンボキャリパー取付

昨日、初期型RZのフロントブレーキをTZRローター+ブレンボキャリパーに交換取り付けしました。




ローターの取り付けピッチはRZとTZRは同じ、オフセットは違うのでスペーサーを造りたかったが予算の都合でカラー製作でスペーサーの代用。

これを危険・無謀と言う人もいますが、結局ボルトの強度による所が大きく今までの経験を踏まえ安価なこの方法をチョイス


キャリパーはスズキの純正ブレンボで取り付けピッチは100㎜、当然ポン着けは出来ないのでサポートを製作




以外にイイ感じに取り付け出来ました(手前味噌ですみません)


本来ならマスターも交換するべきですが、ここも予算の都合で・・・・

ノーマルが方押しのシングルポッドなのに対しブレンボは対向4ポッド、当然吐き出し量が足りないと思いますがノーマルのピストン径は意外に大きく350と兼用なのか1/2のマスターで十分な制動が確保出来そう。


エア抜きの作業を済ませて完成。



そして今朝テストランに行って来ました、


まずは不具合の確認をしながら10~30㎞で暫くストップ&ゴーを繰り返してチェック、特に問題無し。


今度は長い直線(農道)で60~80でロックするギリギリ位で繰り返す、問題無し。


100㎞超えでも違和感なく使える事を確認して帰宅。


帰宅後はネジの緩み確認増し締めして作業完了です。

2011年10月10日月曜日

スーパーカブのチェーン&スプロケット交換

土日でバイククラブのミーティングで清里へ行きました。

メンバーのケン君が佐賀県からスーパーカブ50でやって来た。

道中3度のパンクにメゲず、途中チェーンの張りも調整したらしのだが限界らしく

帰り道中で浜松にチェックインしてチェーンとスプロケットを交換しました。

カブはチェーンカバーがくローズドなので汚れ難いのは良いのだけれど確認し難いのが難点

開けてビックリ

チェーンはダルダルでスプロケットはピンピンに尖っている。




まあこの交換で佐賀までは無事着けるでしょう。

2011年9月18日日曜日

ゼファー400のドレスアップ&メンテナンス

今日は以前から白人のナニの様にフニャフニャだったゼファーのフロントフォークオイルを交換しました。

バラしてオイルを抜くと、当にドブの水の様な色になっていました(まあ予想していた通りだった)


折角バラすならと15ミリのカラーを造ってバネも硬くします。



フォークオイルは純正品の中ではなかなか良いと言われるヤマハ純正をチョイスしました。


このメスシリンダー使うと何だか科学の実験ぽくて好き。


組み直したら、ストロークする部分にフッ素を塗付して完成!!


試乗してみると交換前のフニャチン・・もとい、フニャフニャから、グッと頑張る感じになりイイネ



今回のドレスアップは、ブリーザーホースを格安で取り付け。


あまっていた樹脂製のキャップに穴を開けてホースニップルを取り付けホースをさせば出来上がり、ホースエンドのキャップだけは無かったので購入


メーターケースとステムを黒く塗装、これで前回りがキュッと締まって雰囲気もよりZⅡっぽくなりました。


ついでに、ツルツル滑る純正シートをアンチスリップで張替えました。マジで滑らない!!ズボンが擦れるんじゃないかと、いらん心配をしてしまう。


2011年9月15日木曜日

BMWマフラー交換




えーと、BMWのマフラー交換をしました。


ノーマルの片側出しからレムスの両側4本出しへ変更


まずノーマルを外しタイコを交換、左側はカッターを取り付けるだけで良いんだけれど右側は元々着くスペースが無い


恐る恐るアンダーカバーを外すと本当にパイプ1本通る位がやっとの隙間がある、が、カッター部分を逃がす為のカットが必要で当然バンパーもカットしなければいけない。


ちょくちょくバンパーのカットはするけど失敗が許されない、失敗した段階で超赤字決定してしまうので毎回緊張します



取り説に親切にバンパーカット用の型紙が付いていたのでハサミでチョキチョキっとな


確認の為に左に合わせてみると、あってねぇーーーーよ


しかも取り説ドイツ語(多分?)で全く読めない、あてがう位置の画像が不鮮明で解らない


しょうがないので、左の寸法を拾い右に書き写し一発勝負


まあ今まで失敗した事無いけど上手に出来ました


ノーマルのタイコは意外に小さいわりに静かでジェントルな音で少し淋しい感じなのに対してレムスは「オレ、ヤリますよ」的なレーシーな音、しかし下品で無く排気調節機能も付いていて気が利いているイイネ


このクーペ結構好きかも、大き過ぎず取り回しも良いし内装もシンプル

2011年8月30日火曜日

しばちゃんち


掛川にある「しばちゃんちのジャージー牛乳」へ行って来ました


以前テレビで紹介されて何時か行こうと思っていた、息子が退院して帰って来ているので行ってみることにした。


テレビでは移動の映像をハショッタのか?


あれ~?結構山の中まで来ても見当たらない・・・


それでも進んでみるとやっと案内の看板が


もう車がすれ違えない田舎道の先にやっと見えました、しかもお客さん結構来ている。




暫し並んでソフトクリームとお土産のプリン買い、いざ実食


ジャージー牛乳を使っているので、ソフトクリームもなかなか濃い目で美味しい~



先程お土産に買ってきたプリンを食後のデザートで頂きましたが、こちらも当にプリンプリンで大変美味しく満足。


リピーターになりそう、駐車場には静岡ナンバーや神戸ナンバーなど遠くから来ている人もいたし、やっぱり美味しいんだと思います。

2011年8月24日水曜日

シビレるメニュー

土日で富山の五箇山合掌の里へクラブの焼き肉夏キャンプへ行きました。


早めに着いたため昼食を摂れる店を探し・・・・っても店がないwwww



多分2件位しかない内の1件をチョイス



入ってメニューを見てビックリ



くま・しかは良いとして、百歩譲ってウサギはギリギリ、でもハクビシンは・・・・無い!!


大体食って大丈夫な生物か?


小心者のオイラは無難なカツ丼をオーダーしたが・・・・


このカツの肉やたら歯応えあるけど豚だろうな?


一抹の不安を残しつつ完食



もし次に来る事が有ったらチャレンジしてみよう

2011年8月14日日曜日

カワサキ ゼファー400のドレスアップ

カワサキ ゼファー400のドレスアップ

ゼファー400のフレームのこの部分に本来純正のキャップが着いているのですが、ゼファー400に乗っている人なら分ると思います。


そう、このキャップが気が付くと無くなってる・・・・


幾度となくウチに入って来るゼファーの大半が、ほぼ両側着いていません。


拘るお客さんは純正を取り寄せますが、諦め気味なお客さんもそこそこ居ます。


そこで、ファンキーガレージでは、シャレでこのようにペットボトルのキャップを着けてあげています。


これがまたサイズ的にもコストパフォーマンスの面でも最高!!しかもエコ?


暫く前から推進しています、流行らないかな(笑)



2011年8月13日土曜日

TZR250(3XV)エンジンスタンド

お客さんの御要望でTZR250(3XV)用のエンジンスタンドを製作しました、


造りに関しては何も言われて無かったが、アングルで造るのは何だか間に合わせ的な感じでオシャレじゃない、オシャレにする必要も無いがディスプレイとして置きたいらしかったのでパイプで製作。


あまりゴテゴテしない様にサッパリなるべく部品点数は少なく


で、こんな感じに仕上がりました。


如何でしょうか?

2011年8月12日金曜日

ワンオフパーツ追記

先日製作したキャリア、フック位置も決まりメッキ加工に出してあったのが帰ってきました。


やはりクロームメッキは光り具合がポリッシュとは違い、とにかく奇麗で目に眩しい仕上がりです。


これならオーナーさんも、きっと満足してくれる事でしょう。


でも林道行ったりしてドロドロになっちゃったりするんだろうけど・・・・どんなに汚れてもキャリアだけは光っていて欲しいな。

2011年8月8日月曜日

ベンツマフラー加工

昨日ベンツのマフラーを加工しました、


ML55のマッドブラック、カールソン仕様・・・・バブリーで極悪仕様あせあせ


本来午前中にヤッツケて、午後はクラブメンバーのカベちゃんと遊ぶ予定が・・・・


個体差なのか何時もより手が掛るぷっくっくな顔


そのうちカベちゃん来襲!!


でも作業が進んでないのを気にしてくれて短い滞在ごめんなさい涙


なんとか作業を終え納車、


しかし、直ぐにクレームげっそり


とは言えこっちも素人じゃないんだからキッチリやった結果だが、そこは大人の対応で相手の言うとおりやり直したが・・・・結果は数字的には直す前より数倍悪くなったぷっくっくな顔


まあ此方は言われた様にしたまでなので納得させてお引き取り願った。


まずこの取引先ですんなり行く方が少ないけど、オイラが今までどれ程のマフラー加工してきたと思ってるの?


あまり気分良く仕事が終えられなかったのが残念な1日でした。