2011年11月21日月曜日

80ヒーロー(MS120系クラウン)

MS120系のクラウン




もう懐かしいと思う80年代・・・ああバブル経済・・・



今見るとこれ程までにボディーラインがシャープだったかなぁ~と思う



デジパネも泣かせます


今回はマフラーのモデファイをしました、


マフラーが結構下に位置して接触して部分的に平らになってしまった為、位置を上げて接触を回避出来る様に。


後、無意味な中間タイコの見直し。


これは消音効果も無く単なる排気抵抗にすぎなかったので曲がり部分をストレートに変更。

2011年11月16日水曜日

スクリーンにステッカー

以前造っておいたステッカーをスクリーンに張ってみた

鬼シボリ

TLMの鬼シボリ仕様発見!!・・・・と思ったら事故して端に寄せてあっただけでした

古いランクル

今日は古いランクル(現行FJのモデル)のマフラー修理



昭和54年式、当時のオイラは小学生



う〜ん昭和の香りがプンプンするぜ




寄る歳浪には勝てずマフラーが腐って切れてしまって車検に通せないので、腐った部分を切り取り新しいパイプを溶接


爆音だったものがノーマルに・・・・ノーマルって言っても以外に大きい音だな


当時の音は覚えてないけどね


まあこれで排ガスも漏れなくなったので車検は大丈夫でしょう

2011年11月2日水曜日

GS1200SSカスタムのつづき

えーと、RG250γのシングルシートをGSに着けてみる。


既にサスの逃がしがカットされてはいたけれど若干ズレていたため左右を揃えながら調整。


昨日の打ち合わせでノーマルシートを使う形でカットカットの繰り返し


それでも何とか許せる仕上がりに・・・


フロントカウルとテールカウルが大き目なGS、お尻のボリュームが減ってなんだかスッキリ


2011年11月1日火曜日

GS1200SSカスタム

オレンジロードで知り合った矢野君のGS1200SSをカスタムする事に、


ミクニのTMキャブレターの装着と二次エアーキャンセルプレートの取り付けとシングルシート化です。


まずは簡単な所から二次エアーキャンセルプレートの取り付けを、これは難なくスムーズに作業が進みます。




続いてキャブレターの交換、


ノーマルキャブを外します、次にエアクリボックスを・・・・こいつがまた外れないんだ


以前に聞いた記憶があったものの実践は初めて、どうにも外れないのでネットで検索すると皆苦労している様子・・・・エンジンをずらすかエアクリボックスを割る(割ると言ってもほぼ破壊に近く再生出来ない可能性が大きい)かの二択しか道はなく殆どの人は割る方を選択、オイラも迷ったあげくに割る方を選択


無事?分割(ギリギリ再生可?)を終えて取り外し完了



持ち込まれたTMキャブはピッチがGSとは異なった為ピッチ調整、しかしTMは調整範囲が狭くギリギリしかも結構面倒くさいんだな



ピッチ調整が済んだのは良いがノーマルキャブは33パイTMは36パイ、インシュレーターはノーマル・・・・キッツーーーー!!


普通ならインシュレーターをサイズの大きなモノに交換するのかもしれないがゴムの弾力もまだ十分ある為そのまま使用する。



装着完了、ファンネル仕様でカッコイイ!!



取り合えず次回につづく