2016年12月22日木曜日

ワーゲン ポロのマフラー加工

マフラーの交換&出口の加工

ノーマルから社外へ交換する際、足回りをごっそり外さないとノーマルマフラーは抜けないので、適当な場所で切って外すのがベスト

凹んだシングル出しから、デュアル出しへと加工


 

2016年10月23日日曜日

ダックス キックスタータースピンドル修理

ダックスのキックスタータースピンドルが綺麗に折れて交換です。


チビは場所を取らないので良いのですが、エンジン降ろすと独立できないのが玉に瑕w


しかも、この部品交換するのにはヘッド・シリンダーをバラしてからケースを割らないといけない見た目より厄介な部品です、しかもAタイプとBタイプがあるのだけれどケース割るまで判別出来ないwww
なので部品の注文が遅れてしまう、Aタイプなら基本純正部品、Bタイプなら社外もあるので入手が早い。
こいつはBタイプでした~
作業中にエンジンを傾けると、カラッ・・・何の音だろう?
もう一度傾けるとまた、カラッ・・・
ムムム?


良く観察しながらゆっくり傾けると、何とクランクケース内にビスがwww
大きさ的にはオイルポンプを留めているサイズっぽいのだけれど、緩んで抜けたとしてもクランクケース内には入らないよな・・・、ひょっとしてコレ組んだ時に入ってしまっていて、キックの時に偶然噛み込んでスターターに負担が掛かって折れたとか?
兎に角謎なビスでしたが、無事修理完了!!


 

2016年10月19日水曜日

車検整備・マフラー

車検整備、マフラーを対車検用を製作

ビフォアー


 
 
アフター


 

2016年10月13日木曜日

スポーツスターカスタムw

スポーツスターのカスタム続き!!
シールド着けて、スピードメーターをヘッドアップにwww



 

2016年9月5日月曜日

ホンダ エイプ カスタム

ホンダ エイプ100のカスタムです。

エイプのカスタムほぼ完成形


排気量はチョッとだけアップのデイトナの4バルブキットとヨシムラのキャブレターを組み込む事で、シングルカムでありながらツインカムに劣らないレスポンスの良さを手に入れました。


熱対策の為に大容量のオイルポンプとオイルクーラーを装着。


ブレーキはフロントにブレンボ4ポット、リアにはブレンボカニを!
細々と加工はありましたが、ほぼ完成形となりました。


 

2016年7月5日火曜日

DR30スカイライン エンジンマウント交換

DR30スカイラインのエンジンマウント交換
年式的にもヨレヨレ感がかなりキテいたので、このタイミングとなりました
交換するにしても、もはや純正新品は出る訳もなく流用するしかありませんw
...
後発のスカイラインGT-R用が定番らしいのですが、流石にポン着けは無理なのでブラケットを追加で問題解決!!
作業は大した事はないのだけれど、作業性はとても悪いw
交換が終わりエンジンを始動すると、見事なまでにあのブルブル揺れるFJが大人しくなりました~(°∀°)
で終われば良いのだけれど、車内には以前より硬い振動がwww



 

2016年5月14日土曜日

GSF1200のブレーキキャリパーを交換

GSF1200のキャリパーをニッシンの4ポットからGPz900Rのトキコの6ポットに変更www
タッチは然程気になる事もなくて良い感じ、
スズキとカワサキの互換性に感謝です。

 

2016年3月23日水曜日

最近のバイク車検事情

先日バイク車検に行くと、何気に厳しくなっていた・・・
当った検査官が仕事熱心だったのか?
ことマフラーに関しては特に厳しく、検査機で〇にも拘らずノーマルかガスレポが無いと通してはくれませんwww。
しかし、自分の前に居た赤男爵のZRX1200はノジマのマフラーでガスレポありでOK、しかも検査機もパス・・・
ちょっと待てバッフルも入って無く音超デカイんですけどwww
怒りを抑えて後日、ノーマルマフラーに交換して通しました。
その時ナンバーについて質問すると、プレートが横向きで後方から確認できればOK,縦付けはNG
平成33年からの検査(平成30年登録の初回車検)からは角度等が超厳しくなるらしいです。

2016年3月6日日曜日

GPz900Rのお尻をスワップ

GPz900Rのお尻をスワップ

純正からアプリリアSR4のお尻へとの依頼を受けて、いざ変身www

術後にノーマルに戻す事も前提での作業、純正フレーム側は一切いじめる事無く仕上げます。

収納スペースが小さくなり、内臓が・・・配置や角度に苦労しながらもなんとか収めました。

シートはシートベースをGPz+アプリリアで整形、張替え時に低反発スポンジを追加

まずまずの収まりで完成しました~